2025年03月03日

Itami Lovers Market vol.30 開催のお知らせです。


ItamiLoversMarket_vol30_03.jpg


Itami Lovers Market vol.30
テラゲンファームショップにて開催します。


日時
3/15(土) 10時〜16時
3/16(日) 10時〜16時


今回の企画は、、

@クレマチスの販売

クレマチスで有名な及川フラグリーンさんの
クレマチス15鉢の販売があります。

3月15日午後のみですが、岩手県から及川洋磨さんも来られます。
育て方や楽しみ方を聞ける貴重なチャンスです!


Aグラス系の植物販売

北海道の生産者「イコロファーム」さんからグラス系の植物が届きます。
お楽しみに


Bイチゴ販売

尼崎の人気のイチゴ 笹原菜園さんの
イチゴを朝仕入れてきます。
1パック750円の予定



Cマクラメワークショップ
今回で3回目となった人気のマクラメ作成ワークショップ(要事前予約)

そして、マクラメの販売もありますよ。




Dフラワーアレンジメント(3/15のみ)

Kazuna flower life さんによる
ワークショップ

予約優先なので、


E焼き芋の販売

イチジク栽培が専門のLuckyhill Fruitfarm さんですが、
今回は焼き芋で参戦です。

焼きたて美味しいので、お楽しみに。

Fアクセサリー販売(3/15のみ)

kigi. さんによるハンドメイドのアクセサリー販売です。


Gハチミツの量り売り
今回は100gで400円のハチミツ。

ビン持ち込みでビン代100円かかりません。


以上です。

春も近づいてきました。
花や植物を楽しみましょう。



ItamiLoversMarket_vol30_02.jpg
続きを読む
posted by Terragen Farm at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | Itami Lovers Market

2025年03月02日

アメリカ視察出張_2025 vol.17

アメリカ視察出張のまとめ

17回目となりましたが、これで最後です。


今回はスーパーで見かけた野菜たちについて
まとめてみました。


まず、ロサンゼルスで入ったスーパーです。

大きくない一般的な価格帯だったと思います。


はやり目に入ったのはアボカド。

日本と同じ品種「ハス」だと思いますが、
ひとまわり大きいですね。

usatrip_1601.jpg

アメリカ本土やメキシコという近場で栽培されているからといって
安くありません。

一説によると、大きなアボカドはアメリカやEU、中国へ。
小ぶりで安いのが日本に来るとか。。


上のアスパラが約5ドル、
下が4ドルのアーティチョーク。

usatrip_1602.jpg


大量に陳列されているリンゴ。
はやり気になるのは、下の方まで売り切れるのかということ。
傷まないのかな。

usatrip_1603.jpg



次からはサンフランシスコの
ちょっとオシャレスーパー。

陳列も異常なほどの几帳面さ。

usatrip_1604.jpg


モヤシが一袋で5ドル、およそ800円。

アメリカが高いのか、日本が安すぎるのか
ちょっと理解しづらい。。

usatrip_1605.jpg


こちらも丁寧に並べられたリンゴたち。

usatrip_1606.jpg


こちらのアボカドは1個5ドル(800円ほど)

「LARGE HAAS AVOCADOS」と書いてますので、

大きめのハス種のアボカドということですね。
それにしても高い。

usatrip_1607.jpg


上から2段目のハーブたち。
水を貯めたトレイに入ってます。
鮮度が維持されるのでいいですね。

下の赤色の野菜はチコリ
ドレヴィーゾという品種です。

usatrip_1608.jpg


レタスなどいろんな野菜が並びます。

usatrip_1609.jpg


こちらもリンゴやオレンジ、一番上はパパイヤ。

冬なので、リンゴやオレンジなどが豊富ですね。

usatrip_1610.jpg



最後に、
飲み物として買ったコンブ茶。

usatrip_1611.jpg

デザインはオシャレでしたが、
味は好みではありませんでした。。


というわけで、アメリカ視察出張について終了です。

本ブログに載せていない話もありますが、
それはいずれ、どこかの機会に。。

posted by Terragen Farm at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | アメリカ視察出張_2025

2025年02月28日

アメリカ視察出張_2025 vol.16

天気がいい日が続く
サンフランシスコ。

ハイウェイの風景もなんか絵になります。

usatrip_1501.jpg


今回はコミュニティガーデン巡りです。

ちょっとした高台の住宅街。

そこに点在しています。

usatrip_1502.jpg


めっちゃ眺めのいいところに
気持ちのいいガーデン。

奥の小屋もなんかいいですね。

usatrip_1503.jpg


柵で区画が分かれています。

usatrip_1504.jpg


こういうレイズドベッドと呼ばれる花壇を作って
楽しむ人や、

usatrip_1505.jpg


円形にして楽しむ人。

usatrip_1506.jpg

日本の家庭菜園は食料としての野菜栽培ですが、

こっちは花などいろいろ。

この時期は冬なので、ちょっと植物が寂しいですが
春になると綺麗なんだと思います。



さらにコミュニティガーデン巡り。

日も暮れてきてちょっと暗いですが、
こちらも景色のいいガーデン。

usatrip_1507.jpg


オリーブが真ん中に生えています。

usatrip_1508.jpg


それぞれの区画には
利用者の目印。

オシャレですね。

usatrip_1509.jpg


これはめっちゃ凝ってる。

usatrip_1510.jpg


こちらはミツバチ。

usatrip_1511.jpg


斜面にあるガーデンですが、
綺麗に整地されていて、整理されています。

usatrip_1512.jpg


いろいろ観察していていると
日も暮れてきました。

usatrip_1513.jpg

こういうコミュニティガーデン、
日本にあると面白いですね。

みんな楽しんでいるのがわかります。


というわけで、
視察出張のまとめも終わりに近づいてきました。


続く。。

posted by Terragen Farm at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | アメリカ視察出張_2025

2025年02月27日

アメリカ視察出張_2025 vol.15

さらに園芸店巡り。


「FLOWERLAND」

住宅街にある小さな園芸店。

usatrip_1401.jpg


清潔感あります。

usatrip_1402.jpg


ちょっと可愛らしいディスプレイ

usatrip_1403.jpg



ネコが常駐しています。

アメリカの園芸店、だいたいネコいますね。

usatrip_1404.jpg


外観はこんな感じ。
大木がいい味出してます。

usatrip_1405.jpg



そして、次の園芸店
もう夕方になってきました。

usatrip_1406.jpg


ちょっと珍しそうなのがたくさん。

usatrip_1407.jpg


詳しくはわからないですが、
なんか良さげ。

usatrip_1408.jpg


こういう雰囲気の温室、いいかも。

usatrip_1409.jpg


この大きなの、高いのかな。

usatrip_1410.jpg


この赤色のも、ちょっと気になります。
日本でもあるのかどうか。


usatrip_1411.jpg


そして、アテナータ。

usatrip_1412.jpg


こっちも種類の違う
アテナータ。

usatrip_1413.jpg

やっぱり気になります。


というわけで、園芸店2つをめぐりました。


続く。。

posted by Terragen Farm at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | アメリカ視察出張_2025

2025年02月26日

アメリカ視察出張_2025 vol.14

次は

「The Ruth Bancroft Garden」に。

1.4ヘクタールもある公共のドライガーデン。

入場料を払えば入れます。

usatrip_1301.jpg


道路沿いの入り口前ですでにカッコいいガーデンです。

usatrip_1302.jpg


ちょっと入っただけでこんな感じ。

usatrip_1303.jpg


めっちゃでかいヤシの木も。

usatrip_1304.jpg


このアガベも◎

usatrip_1305.jpg


この植物もいいですね。
(ちょっと名前はわからないですが。。)

usatrip_1306.jpg


どこを切り取ってもいいガーデン。

usatrip_1307.jpg

usatrip_1308.jpg

usatrip_1309.jpg

usatrip_1310.jpg


これは日本でもよく見かける
「笹の雪」ですよね。たぶん。
めっちゃ大きい。

usatrip_1311.jpg



こんな雰囲気もいいし、

usatrip_1312.jpg


このアガベもいいですね。

usatrip_1313.jpg


この一角も素敵ですね。

usatrip_1314.jpg


でかい。

usatrip_1315.jpg


この雰囲気もいいですね。

usatrip_1316.jpg


温室内にあった寄せ植え?

usatrip_1317.jpg


この角度もいいですね。

usatrip_1318.jpg


気候的に難しいかもしれませんが、
こんな雰囲気のガーデンが近所にあったら
ヤバいですね。

usatrip_1319.jpg


というわけで、
以上、「The Ruth Bancroft Garden」でした。

サンフランシスコ、植物の見どころ多い街です。


続く。。
posted by Terragen Farm at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | アメリカ視察出張_2025