2025年02月09日

アートを楽しむ オープンアトリエ展

matsunotane_02.jpg

アートに親しむ1か月。

2/15 〜 3/10 
今回で3度目になるアート展示を行うのは matsu_no_tane さん 。

初めての長期展示といろんなイベントもある楽しみな企画。

2/16 は Itami Lovers Market ですが、
自動的に同時開催になるというのも面白いところ。

アートに興味のある方はぜひ。



以下、matsu_no_tane さんの投稿から 
----------------------------------------------------
アート2025個展のご案内‍アート
※作家の座廊スケジュールはSNSにて発信いたします。
個別対応もしますので早く知りたい方はご連絡ください。

4つのチャレンジ!
★長期開催
★アトリエ型 展示会
★トークイベント
★音楽LIVE
初めての取り組み盛りだくさん♪
企画から運営までぜーんぶします!
展示会そのものが作品\(^o^)/
※音楽LIVEはゲスト演者に披露していただきます。

是非お越しくださいませ!

ーーーーーーーーーーーーーー
【matsu_no_taneオープンアトリエ展】
制作×展示×販売
作家がいれば絵を描いている。
いなくても展示・販売されている。
会場も作品として絶えず変化し続ける。
タラシコミ技法を主に生み出される
作品たちをぜひ体感してください。

大丸2️会場
『テラゲンファームショップ』
無人ショップ/レンタルスペース
兵庫県伊丹市池尻1-140-1
決済方法/PayPayのみ
スタッフ在中時のみ現金対応可能


大丸2️会期
2025年2月15日(土)→3月10日(月)
営業時間:10:00ー19:00
定休日なし
※臨時休業・営業時間の変更は、会場の公式Instagramにて発信します。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
★【3月1日(土)スペシャルイベント開催】★
テーマ「Face it and imagine.」
訳/それと向き合い想像してみよう。
障害と「向き合い」・自分自身と「向き合い」・未来と「向き合い」、私たちは進んでゆく。

★トークショー(14:00-15:00)
豊福 勝己×matsu_no_tane
2人に共通する「障害をもつ人との繋がり」。
「向き合う」ことで見つけた生き方。
その先に見えるそれぞれの未来とは。
これまでの歩みと、今後の展望を語る。

★アコースティックLIVE(17:30-19:00)
さんでぃ
Syuwa (Xアカウント)

名曲カバーとオリジナルソングを披露します♪
Open/17:30(この時間から入場制に切り替わります。)
Start/18:00 入場料/¥1,000


----------------------------------------------------

matsunotane_01.jpg
posted by Terragen Farm at 20:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年09月24日

収穫体験(落花生)のお知らせ

peanuts_2024_01.jpg



秋の収穫体験のお知らせ

今回は落花生です。

◆日時 9月28日(土)

第一部:10時〜11時半

第二部:15時半〜17時

◆実施内容

@落花生の収穫体験  
参加料無料・収穫した落花生100gで100円

A落花生の直売  

Bハチミツの直売

◆実施場所  
伊丹市寺本6−142 伸幸苑という老人ホームの西側の畑です。

https://goo.gl/maps/mKtsePY73JTbkx9H9

◆注意事項

@手袋・シャベル・長靴をお持ちください。

A蚊がいるので虫よけ対策お願いします。

B畑の隣の道路に駐車(car)できます。

C落花生の栽培量が多くないので、お越しの人数によっては収穫量を制限することがあります。

D雨天決行です。

----------------------------------------

やっと涼しくなってきました。 天気もよさそうなので、ぜひお越しください。
posted by Terragen Farm at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年04月01日

海外への出張や旅行でのコツ

「本ページはプロモーションが含まれています」


学生時代から海外に旅に出かけ、農業を始めてからは
野菜や果樹の視察や見学に行くことも多くなりました。

そして、
昔と比べて、変わったのがスマホ。

スマートフォンの登場により、海外に行くハードルが低くなる一方、
悩むことも多くなったかもしれません。

そこで、
私の経験から、スマホの使い方について情報共有しておきます。



@海外で日本の設定のままで使える?

携帯電話会社によっては、設定変更ありません。

特に私が使っているahamoは便利。


毎月20Gまで利用可能ですが、その範囲内であれば
海外でも同じように使えます。



AポケットWIFIは必要?

以前は海外に行く際には必須アイテムだったポケットWIFI。

私も空港で借りて持参していました。

ただ、上記@でも説明した通り、日本国内と同様に使えるので、
ポケットWIFIは必要なくなりました。

大変便利な時代になりました。


B国際電話は?

通常の「電話」を利用すると国際電話扱いなので、
大変高額。

海外で日本から着信があっても、取っただけで料金が発生します。

海外にいるときに日本に連絡を取りたい場合は電話ではなく、
「LINE通話」で済ますと追加料金がかかりません。


以上、簡単な説明でした。

随時追記していきますので、興味ある方は参考に。

続きを読む
posted by Terragen Farm at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年12月16日

ハチミツの対面販売(@スマイル阪神)

smile_hanshin_202301.jpg



2023年12月16日

スマイル阪神にて、ハチミツの対面販売を実施。

心配していた天気も持ちこたえ、充実した時間となりました。

半分くらいのお客さんは私を知ってくださっている方で、
大変ありがたかったです。



smile_hanshin_202302.jpg

今回は、めったに販売しない「ヴィンテージ」ハチミツを販売。

2019年に採ってから4年寝かしたハチミツです。

少し発酵した風味のあるハチミツは、コクがあり濃厚。

また、機会があれば販売しますので、お楽しみに。


今後も、ゲリラ的に直売するかもしれませんので、
その際にはぜひお越しください。


posted by Terragen Farm at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年04月03日

種からハーブを育てよう

grow_herbs_01.jpg



Itami Lovers Market での新企画

「種からハーブを育てよう」



今回、ハーブを育てるきっかけとして、

簡単に始められるような企画として立ち上がりました。


種を含め材料はすべて準備してますので、
手ぶらでお越しいただき、体験できる企画です。

そして、
育て方などお教えしたあと、
お持ち帰りいただけます。



一連の流れとしては、

1.植木鉢としてルーツポーチを利用し、培養土を投入。

2.当店で準備した種から、お好みの種を選びまきます。
(種はグリーンフィールドプロジェクトさんの有機種子を用意しています)
  
3.水やり

  以上です。



また、金澤バイオさんの「土の薬膳」という肥料を用意しています。

ちょっと悩みがちな肥料のやり方も簡単に解決できます。


以上、材料費すべて込みで「1000円」で行えます。

予約不要ですので、気軽にお立ち寄りください。




Itami Lovers Market vol.6の詳細は以下の記事にて


posted by Terragen Farm at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記