今回もポートランド近辺について
まず訪れたのは、養蜂関連ショップ
日本でチェックしていた、いい雰囲気の店かなと思い
訪ねました。
ショップの塗装や手作り看板がいい味出してますね。
店内にあった看板。
こじんまりとした店内に
農作業の道具なども並びます。
こっちは肥料や堆肥など。
無造作に配置されている人形も可愛らしい。
こっちは養蜂関連道具ですね。
店主のおじさん。
めっちゃ雰囲気あります。
今年はダニの被害がひどくて
半分やられたとのこと。
日本同様、世界で問題になっていますね。
ちなみに、
ここでは、養蜂道具とアンティークの道具買いました。
続いて、
近くで行われていたファーマーズマーケット。
冬ですが、いろんなエリアで開催されています。
ここは、HOLLYWOOD FARMERS MARKET みたいです。
道路を貸し切って、テントが立ち並びます。
こちらは「TEMPEH」の店。
知らなかったのですが、大豆などをテンペ菌で
発酵させたインドネシア発祥の食べ物とのこと。
でも、SOY FREE となっているので大豆以外を
原料とされているのですね。
保存がきくカボチャは冬の定番みたいな感じですね。
この看板はちょっと好み。
「FLYING COYOTE FARM」
この手書きメニューも素敵。
この看板のフォントもちょっといいですね。
こちらはキノコ屋さん。
森で拾ってきたとか?
そして、パン屋さん。
ひとつひとつが数ドルするんですよね。
そして、シナモンロール買いました。
5.5ドル 900円くらいかな。
ボリュームたっぷりで美味しかった。
手はベタベタになりましたが。。
続く。。