今回は早朝からファーマーズマーケットに。
泊まったモーテルの近くにあるポートランド州立大学。
その構内で週末に行われるファーマーズマーケットを訪問しました。
寒いですが、朝の9時からやってました。
野菜がモリモリに積んであります。
全部売れるの?と思いましたが、
ディスプレイとしてはインパクトあっていいいですね。
リーキ、カブラ類、ビーツなど。
几帳面に同じ方向に並べられています。
奥のは紫のカリフラワー?
リーキは人気なのですね。
ジャガイモたち。
ココア売っている店もありました。
ココア、めちゃ美味しかったです。
チョコレートのパッケージもオシャレですね。
立派なロマネスコ!
こんなにたくさん売れるのか。
大量の芽キャベツも。
ゴロゴロっとディスプレイ。
フェンネルとコールラビ。
切り口を見ると、ちょっと時間経ってそうですが、
涼しい気候なので、保存はきくのでしょうね。
日本だとそれぞれビニールの個包装での販売が基本なので、
こういう販売方法は参考になります。
ただ、日本の高温多湿な環境で
どこまでマネできるかは注意する必要ありますね。
続く。